2010年03月08日
ろぉじつけ麺 ますます 味噌ラ油ベポタつけ麺
ろぉじつけ麺ますます さんにまた行ってきました!!!!!

あの癖になるラードご飯はやっぱり頼んじゃうんですよ(´∀`)
メヌー名もそのまま
やっぱりラードご飯 350円


こちらがラード

これを

ラードオ~ン!!!!(ん?滋賀的に聞こえる?)
マゼマゼ(´・ω・`)カケカケ
したらこうなる。

げにウマ(*´∀`*)
ラードのコクが米米立をコーティングし、さらに醤油タレの2層コーティングによって食わされるぃ!!
んでもって
味噌ラー油つけ麺 大盛り 900円

つけシ十 がキラキラしとる☆彡



味噌の味わいはベジポタとよく溶け合っており、グイグイ押すというよりもまったりと感じられますな
やはり野菜で作られたスープなのでしつこさはないっす
ラー油はけっこ~辛い目ですた! 良い具合にパンチ効いてたんですが
つけシ十を混ぜた後は辛さが目立たなくなってしまいました~~~濃厚すぐるんですね笑
ゴロっと感じられたジャガイモ君がこの濃厚さの秘密でしょうねオホホ
麺


やっぱりおいしいです、この麺。(´Д`o)グ~
非常に太く、弾力もあり、小麦の香りも心地よい
この麺の個性を一番楽しめる状態で茹で上げておられましたね~
前回訪問時の茹で上げと違いがないことからも、しっかりとした仕事ぶりがうかがえます
肉片s

前回は細かく切られていましたが、今回はデフォの形のままシ十に入ってた
肉肉しくて、和な味わいもあって、おいしいですわ(´∀`*)
う~~~~~~~~~~~~~む!!!
個人的には背脂醤油の方が好きですが
居酒屋さんのお昼経営でこのレベルを出されていること、嬉しいっす!!!!!イパーイ(´∀`)キチャウ♪
常連さんとの会話を盗み聞いてましたが
東京遠征でつけ麺を研究された模様~
ブログ読んでたらつけ麺以外のメヌーを構想されている模様~
嗚呼、楽しみ(*´∀`*)
ろぉじつけ麺 ますます
11:30~15:00 (たぶん)
夜は「うまいもん焼 参」の営業なのでつけ麺はなし。
定休日 ・・・不知火w
あの癖になるラードご飯はやっぱり頼んじゃうんですよ(´∀`)
メヌー名もそのまま
やっぱりラードご飯 350円
こちらがラード
これを
ラードオ~ン!!!!(ん?滋賀的に聞こえる?)
マゼマゼ(´・ω・`)カケカケ
したらこうなる。
げにウマ(*´∀`*)
ラードのコクが米米立をコーティングし、さらに醤油タレの2層コーティングによって食わされるぃ!!
んでもって
味噌ラー油つけ麺 大盛り 900円
つけシ十 がキラキラしとる☆彡
味噌の味わいはベジポタとよく溶け合っており、グイグイ押すというよりもまったりと感じられますな
やはり野菜で作られたスープなのでしつこさはないっす
ラー油はけっこ~辛い目ですた! 良い具合にパンチ効いてたんですが
つけシ十を混ぜた後は辛さが目立たなくなってしまいました~~~濃厚すぐるんですね笑
ゴロっと感じられたジャガイモ君がこの濃厚さの秘密でしょうねオホホ
麺
やっぱりおいしいです、この麺。(´Д`o)グ~
非常に太く、弾力もあり、小麦の香りも心地よい
この麺の個性を一番楽しめる状態で茹で上げておられましたね~
前回訪問時の茹で上げと違いがないことからも、しっかりとした仕事ぶりがうかがえます
肉片s
前回は細かく切られていましたが、今回はデフォの形のままシ十に入ってた
肉肉しくて、和な味わいもあって、おいしいですわ(´∀`*)
う~~~~~~~~~~~~~む!!!
個人的には背脂醤油の方が好きですが
居酒屋さんのお昼経営でこのレベルを出されていること、嬉しいっす!!!!!イパーイ(´∀`)キチャウ♪
常連さんとの会話を盗み聞いてましたが
東京遠征でつけ麺を研究された模様~
ブログ読んでたらつけ麺以外のメヌーを構想されている模様~
嗚呼、楽しみ(*´∀`*)
ろぉじつけ麺 ますます
11:30~15:00 (たぶん)
夜は「うまいもん焼 参」の営業なのでつけ麺はなし。
定休日 ・・・不知火w
Posted by ウータン at 18:30│Comments(0)
│京都府 木屋町
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。