2010年02月08日
夢を語れ×つけ麺TETSU 定石の一杯
最長で70人待ちでしたかね~
すごかた。
とりあえずラーメン好きそうな方々、学生さん方、よくわからない方々、縄跳び少女など
入店する前から人間観察にハマる~
で、記念撮影が終わってOPEN~
券売機
当然400gを。
コラボつけ麺 400g 850円
麺
麺は夢語仕様のもので、麺上げも夢オーナーさん
あ~~~~~~~~~~~~~ちべたいっす(´・Д・`)
外は雪の積もる寒空ですのでそれはま~水も凍える一方なわけです
んでもって~~~~~~~硬いっす(´・Д・`)
麺上げ早すぎても~なんかガシガシな食感ですわ
つけシ十
こちらはTETSUオーナー担当。
タレはTETSUのものかな~スープは夢のものに煮干しを合わせているらしいが
左程煮干しは感じず。
砂糖と魚粉もTETSU仕様ですね~
両店の持ち味を同時に感じられるという意味ではおもしろかったですな
けど、ぬるし(´・ω・`;)
こーゆー油分の多いスープって熱するのに時間かかるのか、それともアツアツにしたくないのかわからんが
キンキンの麺をつけるとすぐにぬるまってまぃまんな
でもお替りをしていただけましたw
コラボでもこのサービスをしてくれるTETSUさんの心意気はすごく嬉しかったです(´∀`*)
肉片s
こちらも夢のものですね、どちらもとても柔らかくておいしかったです★
TETSUさんのあの分厚い肉片も入ってたらもっと嬉しかったんだが、
厨房も一つしかないので無理は言えませぬ(´ε`;)
あと、ニンニクめっちゃ辛かったorz
シ十に入れたら大丈夫でしたが、やっぱ摩り下ろしてほしいです
さて。
コラボの企画自体面白いものでしたし、どちらもビッグネームですから人が集まる予想も当然できた
実際、70人もの方が寒い中待ってでも食べたいと思って列を作ってました
オペレーションを速めてできるだけ早く全員に食べさせたい
そう思う作り手の心情は理解できます
が
実際に850円を払って提供された今回の一杯がつけ麺としてその価値があるものかというと
ん~~~~~~~('A`;)ってなってまぅ この値段で食べれるおいしいラメソはいっぱいありますからね
別の趣向やこだわりを持った店同士が同じ空間で一杯を提供すること自体、非常に難しいでしょう
開店直後なんてまだ慣れてないから至らぬ部分があったとしてもしゃ~なぃんでしょう
けど、お金取るってことは本番ってことやからミスがあってはイケんのでは?
今でこそ有名だからこれくらいのミスで客足が途絶えることはないでしょうが
デビューしたての店で今回のものを出されたら正直命取りでは?(´Д`;)とも思いますた。
あと、つけ麺ってのは季節によって味が左右されやすいな~って思いますた
接客と味は良い。温度とニンニク辛過ぎな点が問題。コラボとしては想定内。
これが結論でした。