京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年02月04日

彩色らーめんきんせい高槻本店 塩さぱ~り

個人京都ランキングトップ5にここ4年ほど不動ランクインしているあの店に行きたかった

が、お店に電話しても出られないのでおそらくお休み・・・

ってことで、きんせいさんに行きました~~~~


前回のレアチャーシューがド壷だったので、今日も同じのをいただこうと思ってました

つけ麺にすると冷たいまま出てくるのでラメソを選択

塩ちゃーしゅーらーめん大盛り唐揚げセット 1300円




ほほ~~~~~これはあっさりだ~~~~~

サラリしたスープは鶏と魚介の香りが心地よく、あわせあじよりも油分が少なくて非常に食べやすいです


きんせいらしい見た目と味を演出する具材たち。


白髪ネギの香りと食感が麺ともスープとも良く合いますw

自家製麺、やはりうまい!


水で締めていないのにしっかりとした歯ごたえがあり、スープともよく合っています。存在感がありますw

きんせいラーメンの主役は一つのものではなく、スープ、麺、具、どれもが個性を持ちながらバランスよく中和されている印象を受けますね~


肉片s


巻きバラ、相変わらずの柔らかさと味わいw 安心の壱枚w


レアロース、以前いただいたものが素晴らしすぎた~、今日のはレア感も希薄、肉質も少し締まり過ぎていた~


唐揚げちゃん(´∀`)



サクサクジューシー汁ブプレ~ぃ(*´ω`*) 最近大ぶりになってきましたし、衣が非常に心地よく肉をつつんでいる!

肉汁もいい具合だ~~~~~!

古代米



も~唐揚げセット外せへんわ~~~~~


皆様もぜひ♪
  


Posted by ウータン at 21:04Comments(0)大阪府 高槻市

2010年01月28日

彩色らーめんきんせい高槻本店 近場でレア肉はここ♪

本日は腹が減りすぎの状態で高槻へ

彩色らーめんきんせい高槻本店さんへ~~~~

つけ麺と悩むが、まだ舌が味を覚えてるので今日は

チャーシューあわせあじらーめん大盛り唐揚げセッツォ!!



むぅふぉう!!!!!??????(°Д°;)

ちょっとまてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぃ!!!!!(*`Д´)

肉片が、赤らさまにレアやぬぃかひ!!!!!!!!(*°∀°*)





(肉∀肉)!!!

豚厚!!!!!!!!!!!脂身は少なく肉の食感で満足できるジューーシー加減!!!!!

これだ!!この部位をこれだけの厚さなのに柔らかく仕上げる高度の技術!!!

旧本店でかつて1時間並んで初めて食べたときに受けた衝撃が蘇りました(´∀`*)ホクホク

バラ肉片はとろけるような柔らかさww

赤レア薔薇の花弁ww


衝撃はにも!!



つけ麺の方が自家製麺はうまいもんなんだろうな~~~~とか思ってたら

絶悶の茹で加減からうまれる芯の強さに驚きました! こってりスープに負けない存在感が食べ終わるまで存続します~~~~~

どんだけぼくを虜にするんですか(´Д`;)ハァハァ
などと息をつく間もなく具材たちが押し寄せてきます

ねっとりとした玉子は甘めの味付け~~うずらもいいね~


細めですが歯ごたえが強く、コシのあるメンマ!!


だってばよう(@`∀´@)


うま~~~~~~うっきゃっきゃっ(o`∀´)




あ。(´・ω・`)


(*唐ω揚*)



本日はいつにもましてでっかくシ十ブプレ!!!!!!!! しかもサクサクときたもんだww

てぃは~~~~~~~~~~~~~~~~~~

美味かった

あわせあじは看板メニューですが、僕的には粘度が強いので次は味噌か塩でいこうかと思います~

どうやら交野店を製麺所にする模様・・・

南茨木ではまぜそばもでる模様・・・

どこまでいくんだ彩色ラメソ・・・・

  


Posted by ウータン at 21:58Comments(2)大阪府 高槻市

2010年01月04日

勢いと気鋭 彩色らーめんきんせい 高槻本店

新年2発麺もよく行くお店でチェック・ザ・テク!!!ってことで

行ってまいりました、「彩色らーめんきんせい 高槻本店」さん!!!(´∀`)

通しでやっていることを完全に忘れており、無駄に時間をつぶしたので

もう腹ペコリーにゃすですた('A`)


6時前に赴くとま~ほぼ満席ですww

若手の板さんと新人さんぽいにーちゃんが2人でオペってまして

「二人ではしんどぃやろ絶対」( ゚ ρ ゚ )ボー

とか思いながらも存分に「こってり醤油つけ麺大 唐揚げセッツ」を殴打(∩´∀`)∩店員サンゴメムポ

他のお客さんの分は作り終えておられたのでものの10分でメヌー到着




なんか、こんだけ発注しといていざ自分の前にこんだけの品が並び
それを写真とる自分を客観視すると・・・・



おら、一般ピーではぬい!!!!!!!!!ヾ(´∀`*)ノ逝ッテルネ



って思っちゃうけどブォグ書くの楽しいのでご容赦くださぃ(´ε`;)スマセ


んで!!!!

月干心のつけメソですが!

こってり醤油は本店が高槻にOPENしてから最初に出されていたつけ麺でした

いまは あっさり塩もあります

麺!!

相変わらずの自家製麺、すばらしい香りと舌触り、喉越しですね!

太くも細くもない平打麺は少しウェービーでコシもあるので、どのタイプのラメソにも合うのでしょうな!
この日は少し早上げでアルデンテが気になりましたが許容範囲!

つけJill!!
まったりとした動物系の旨味に出汁が主張しすぎない具合で溶け込んでいます

やなもり農園さんから仕入れているらしい野菜類も甘味があって良いですね!!(・∀・)

巻きバラ肉片は流石の仕上がりですが、薄切りになってしまったのが残念!!!


こちらは古代米!!!!


粒も立っていい味わいだ!


唐揚げ!!!!!


見てわかるよね?! そうサクサクだょ!(´∀`) プリプリだよ!!(´∀`*) 汁ブプレだよ!!!ヽ(´∀`ヽ)

 
ひじょ~~~~~~~~~~~~~~~~~に総合力の高いお店です

もうすぐ5店舗目が開店されますね~

一つのお店をそこまで発展させる力と気鋭、勢いの持続は尊敬しまくりです!

高槻本店もメニューが増えて楽しめるようになりましたが

たぶん栄町店のほうがォモロそう・・・(´・ω・`)

ゲヌテヒとかめったんこやってるしね~

きんせいはまだ栄町店が本店やったころに友人と行き、1時間並んで食べた結果

スープに帆立入ってたり自家製麺がうまかったり唐揚げが今よりうまかったりで

すごい店だな~と思った


あのこだわりを持続したままに店舗展開していってほし~です(^ω^)

ってか京都にも出店ぉキボンヌ!!!!!!!!!!(=゚Д゚=)ォ願ヒシマス


彩色らーめん きんせい

11:30~24:00LO。
(売切れ次第閉店)

無休!!!! 

阪急高槻市駅 
改札出て右いって歩道橋渡って降りてまっすぐいって最初の交差点左曲がってすぐ左手にありますww  


Posted by ウータン at 19:47Comments(0)大阪府 高槻市