2010年03月01日
ろぉじつけ麺 ますます 柔らかくも確かな存在感
ともさんのブログ、 「京都ラーメン」の記事から知ったお店へ赴きました
その名も ろぉじつけ麺 ますます
四条木屋町東側を北上し、西側に小学校跡地が見えるところまで来るとこんな看板があります

で、右を向くと狭い路地があります


ぬほ~~~~狭ぃ路地に佇む提灯店、オサレ~~~~(´∀`∩)
入ると若い方お二人が店を切り盛り。お客は僕だけ。(´・ω・`)シーン
メヌー

つけ麺は2種のみ。トッピングは安いと思います。
ラードご飯・・・・ちぅもんはどんなもんですか??(;´∀`)
頼んでしまいました!!!!
ラードごはん 350円

向かって右側にあるのがラードの塊魂。
「ラードをご飯にのせて混ぜ混ぜしてから醤油をかけてくだちゃぃ」(´∀`)
的な説明をいただき、実行!!マゼマゼ(`・ω・´)カケカケ



ぬ、ぬぅほぉぅぅうう!!( ゚Å゚; )
凄まじく喰らう!!!!!!!!ぅまい!!!!!!!!(*´Д`*)
醤油はけっこう甘めですので、これだけでご飯を食べるときついかもしれませんが
ラードコーティングによって甘みにコクが加わり、非常に美味しくいただける!!!!!
余分なトッピングも不要、ご飯もシャイニングでうまし★
面喰ってるとつけ麺が到着~~~
つけ麺大チャーシュー増しさくら卵の黄身トッピング 1050円




ビ、ビジュアルええな~~~(´・ω・`;)イタダキイマス


ベジポタージュテーム(*´・Å・`*)
鶏豚骨コクのみでグイグイと押すのではなく、その強さをポタージュによってまろやかにまとめています
砂糖ではなく野菜由来の甘み(かな?)も感じられますね~
背脂もたっぷりです★
デフォインの山椒が味にパンチを加えて引き締めていますな
麺

非常に太く、しっかりとした噛み応えとコシ、艶やかな舌触りをしています
ネジリとヒネリによってつけシ十を掴みやすくしているのかな~
良質な麺です、驚きです★
卵の黄身


生卵は得意ではないんですが、見た目的にも良い仕事をしてます
肉片s



和風な味付けに京都らしさを感じる一品は噛み応えもありながら詰まる固さは皆無。
脂身もくどくなく、おいし~~~~♪ デフォインの切り肉片sもうまい!!
化調もあまり使われていないと思うんですがど~でしょ
アクセントが欲しいかたはこちら、両方オススメです!!

次回は味噌ラー油つけ麺食う!!(=゚ω゚)チカイウチニカナラズ!
ろぉじつけ麺 ますます
11:30~15:00 (たぶん)
夜は「うまいもん焼 参」の営業なのでつけ麺はなし。
定休日 水曜(2月時)
その名も ろぉじつけ麺 ますます
四条木屋町東側を北上し、西側に小学校跡地が見えるところまで来るとこんな看板があります
で、右を向くと狭い路地があります
ぬほ~~~~狭ぃ路地に佇む提灯店、オサレ~~~~(´∀`∩)
入ると若い方お二人が店を切り盛り。お客は僕だけ。(´・ω・`)シーン
メヌー
つけ麺は2種のみ。トッピングは安いと思います。
ラードご飯・・・・ちぅもんはどんなもんですか??(;´∀`)
頼んでしまいました!!!!
ラードごはん 350円
向かって右側にあるのがラードの塊魂。
「ラードをご飯にのせて混ぜ混ぜしてから醤油をかけてくだちゃぃ」(´∀`)
的な説明をいただき、実行!!マゼマゼ(`・ω・´)カケカケ
ぬ、ぬぅほぉぅぅうう!!( ゚Å゚; )
凄まじく喰らう!!!!!!!!ぅまい!!!!!!!!(*´Д`*)
醤油はけっこう甘めですので、これだけでご飯を食べるときついかもしれませんが
ラードコーティングによって甘みにコクが加わり、非常に美味しくいただける!!!!!
余分なトッピングも不要、ご飯もシャイニングでうまし★
面喰ってるとつけ麺が到着~~~
つけ麺大チャーシュー増しさくら卵の黄身トッピング 1050円
ビ、ビジュアルええな~~~(´・ω・`;)イタダキイマス
ベジポタージュテーム(*´・Å・`*)
鶏豚骨コクのみでグイグイと押すのではなく、その強さをポタージュによってまろやかにまとめています
砂糖ではなく野菜由来の甘み(かな?)も感じられますね~
背脂もたっぷりです★
デフォインの山椒が味にパンチを加えて引き締めていますな
麺
非常に太く、しっかりとした噛み応えとコシ、艶やかな舌触りをしています
ネジリとヒネリによってつけシ十を掴みやすくしているのかな~
良質な麺です、驚きです★
卵の黄身
生卵は得意ではないんですが、見た目的にも良い仕事をしてます
肉片s
和風な味付けに京都らしさを感じる一品は噛み応えもありながら詰まる固さは皆無。
脂身もくどくなく、おいし~~~~♪ デフォインの切り肉片sもうまい!!
化調もあまり使われていないと思うんですがど~でしょ
アクセントが欲しいかたはこちら、両方オススメです!!
次回は味噌ラー油つけ麺食う!!(=゚ω゚)チカイウチニカナラズ!
ろぉじつけ麺 ますます
11:30~15:00 (たぶん)
夜は「うまいもん焼 参」の営業なのでつけ麺はなし。
定休日 水曜(2月時)
Posted by ウータン at 17:53│Comments(0)
│京都府 木屋町