2010年07月27日
2010年07月24日
風来房 ニ令シブッカケ坦坦
はなふくの異常な行列にKOされたのでこちらへ。
なんと青龍(せいりょうって読む)なるメニューが登場していました~~~~~
つまりは冷やしぶっかけ坦坦麺☆

ピント合わすのわすれたw
前回のイベントで提供していた混ぜそばに近似したルックスながらこちらはスープオンタイプ!
風来房さんのオンタイプをいつか食べたいと思っていたので希望が叶った形となります☆

魚介出汁がベースの坦坦は口当たりが非常に軽やかです。ゴマの香りもフンダンですし、微かな酸味で爽やかな口当たりとなっています
とろみのある肉味噌を麺と絡めて食べると非常にうまい
つけ麺にはない具材のメンマも長い形状で麺とともに食べやすいっす
唐辛子は小さじ一杯INTOですが程よい刺激、辛いのが好きな方は+30円ずつでレベルを上げていくことをお勧めします~
熱い夏にうれしいメニューが登場してくれました
しばらくはこの一品にお世話になりそうです~~~~♪
なんと青龍(せいりょうって読む)なるメニューが登場していました~~~~~
つまりは冷やしぶっかけ坦坦麺☆
ピント合わすのわすれたw
前回のイベントで提供していた混ぜそばに近似したルックスながらこちらはスープオンタイプ!
風来房さんのオンタイプをいつか食べたいと思っていたので希望が叶った形となります☆
魚介出汁がベースの坦坦は口当たりが非常に軽やかです。ゴマの香りもフンダンですし、微かな酸味で爽やかな口当たりとなっています
とろみのある肉味噌を麺と絡めて食べると非常にうまい
つけ麺にはない具材のメンマも長い形状で麺とともに食べやすいっす
唐辛子は小さじ一杯INTOですが程よい刺激、辛いのが好きな方は+30円ずつでレベルを上げていくことをお勧めします~
熱い夏にうれしいメニューが登場してくれました
しばらくはこの一品にお世話になりそうです~~~~♪
2010年07月24日
INTERBEER!!
木毎雨日月けの猛暑、リアルに熱いっすね!
こんな日々にはビールで脳を麻痺させることが世の常w
宵音(Asahi)

香りがおしゃれ。熟成した味わいが涼やかに舌に広がり、飲み込んだ後に7%のAlc.がふんわりと香りを助長して後味を楽しめる。苦味と甘味、どちらに特化するのではなく、中間のバランス。
これはうまい、ハマる!
CASTLE Lager

W杯で盛り上がった南アフリカから、爽やかクリスピーが参入してきたぜ!! 非常にクリアな味わいのこちら、一気に喉の奥へ送るのではなく、舌の上にしっかりと乗せてほしい!
舌を細かくパチパチと刺激するこちら、夏の一杯目にピッタリです!
BODDINGTONS PUB ALE

あからさまにお洒落な缶に惹かれて購入w
Irish系はあまり得意ではないですが、こちらはすっきりとした味わい。癖のある後味が舌に残ることもありませんがな☆ クリーミーなシ包もまた素晴らしい!
日本のビールとは異なる世界へ行きたい時は輸入食品店へ行ってみてください~~~☆
こんな日々にはビールで脳を麻痺させることが世の常w
宵音(Asahi)
香りがおしゃれ。熟成した味わいが涼やかに舌に広がり、飲み込んだ後に7%のAlc.がふんわりと香りを助長して後味を楽しめる。苦味と甘味、どちらに特化するのではなく、中間のバランス。
これはうまい、ハマる!
CASTLE Lager
W杯で盛り上がった南アフリカから、爽やかクリスピーが参入してきたぜ!! 非常にクリアな味わいのこちら、一気に喉の奥へ送るのではなく、舌の上にしっかりと乗せてほしい!
舌を細かくパチパチと刺激するこちら、夏の一杯目にピッタリです!
BODDINGTONS PUB ALE
あからさまにお洒落な缶に惹かれて購入w
Irish系はあまり得意ではないですが、こちらはすっきりとした味わい。癖のある後味が舌に残ることもありませんがな☆ クリーミーなシ包もまた素晴らしい!
日本のビールとは異なる世界へ行きたい時は輸入食品店へ行ってみてください~~~☆
2010年07月21日
こぶ志 夏の麺ライフを楽しませてくれるお店
こぶ志、20日からの限定。
双頭緑氷玉(やったかなw)




写真悪くてごめんなさい!!
ビジュアルからして涼やか。麺は細めの平打ち、ソバのような形状で啜ること自体が美味い。
つけ汁は鶏の煮こごり、甘鯛&金目鯛の出汁をブレンドしています
緑色の氷はね~、鮎って言ってはったかな?それをなんやかんや・・・・・・・レベル高すぎて悶々w
もっかい言いますが、非常に涼やか。基本的にめっっちゃ美味いという前提で、つけ汁と麺とのマッチングに課題が残るか?といったところ。麺と食べ続けると逆に単調に感じてしまうかも。それは大将も自覚されていたので改善されると思います。
つけ汁自体の旨さはマジで半端じゃない。鯛の出汁をしっかりと感じられるが、鶏の旨さでしっかりとボディに厚みがでている。しかし緑玉で爽やかに清涼感が広がり渡っている。
こぶ志つけ麺の魅惑の一つに、レアチャーシューとつけ汁との相性がある。今回の相性もまた格別!
こぶ志カラーの一つだと勝手に思っているピンクのそれは、その舌で確かめていただきたいです(*´・ω・`*)
双頭緑氷玉(やったかなw)
写真悪くてごめんなさい!!
ビジュアルからして涼やか。麺は細めの平打ち、ソバのような形状で啜ること自体が美味い。
つけ汁は鶏の煮こごり、甘鯛&金目鯛の出汁をブレンドしています
緑色の氷はね~、鮎って言ってはったかな?それをなんやかんや・・・・・・・レベル高すぎて悶々w
もっかい言いますが、非常に涼やか。基本的にめっっちゃ美味いという前提で、つけ汁と麺とのマッチングに課題が残るか?といったところ。麺と食べ続けると逆に単調に感じてしまうかも。それは大将も自覚されていたので改善されると思います。
つけ汁自体の旨さはマジで半端じゃない。鯛の出汁をしっかりと感じられるが、鶏の旨さでしっかりとボディに厚みがでている。しかし緑玉で爽やかに清涼感が広がり渡っている。
こぶ志つけ麺の魅惑の一つに、レアチャーシューとつけ汁との相性がある。今回の相性もまた格別!
こぶ志カラーの一つだと勝手に思っているピンクのそれは、その舌で確かめていただきたいです(*´・ω・`*)
2010年07月17日
リコール肉魔ネ申
ガブリエル・ザ・ミート、帰還!!
なんでもガーシーのガーブロ、肉のネ申が復活されるとのことでw
ほぼ2カ月、麦麺 の 糸色食!!!!
僕なら糸色文寸に耐えられぬいw
にっこうさんも騎乗してきてイベントを開催する模様ですな!
7月18日(日)、ってか明日w
「肉魔ネ申、復活おめでとう」
を唱えたら軟骨チャーシューにガブリエルかませるらし~~~~です☆
みなさんも、乗っかって逝ってくださいw
なんでもガーシーのガーブロ、肉のネ申が復活されるとのことでw
ほぼ2カ月、麦麺 の 糸色食!!!!
僕なら糸色文寸に耐えられぬいw
にっこうさんも騎乗してきてイベントを開催する模様ですな!
7月18日(日)、ってか明日w
「肉魔ネ申、復活おめでとう」
を唱えたら軟骨チャーシューにガブリエルかませるらし~~~~です☆
みなさんも、乗っかって逝ってくださいw
2010年07月17日
ととち丸 ニ令シ昆麦面
原チャで逝くのが苦にならなくなってきたこのヒ頁★
ととちで冷やし混ぜソバをいただきました~(デフォ版とは少し異なります)




清涼感のある具材達、煮干しのゼリー、艶やかに存在感を示す麺、肉肉しさをしっかりと感じさせる細切れなど
タレで押すタイプとは異なり、タレとゼリーの融合から感じる味と風味に麺を絡めて啜る中で
アクセントに具が唄うといったバランス型。 大葉が良い☆
デフォでは温泉卵と山芋が入るらし~~です! うむ、夏に良いな~☆


ウマすぎて溺愛w ハラハラと崩れながら一粒一粒の食感を味わえるとともに、火が通った故の柔らかさがあります~
タレと肉の味が全体に広がりながら、卵がふんわりと全体を包んでくれる印象。
この日は8時過ぎで巨鶏は売り切れた模様。
メガ唐を求める若者が次から次へと訪れ、
一言目には「いらっしゃい」
二言目には「唐揚げ売り切れた!」
三言目には「お~きに~ぃ!」
の舟長にはしばらく休みがきませんw 皆様、ととち丸さんにおしかけましょ~~☆
ととちで冷やし混ぜソバをいただきました~(デフォ版とは少し異なります)
清涼感のある具材達、煮干しのゼリー、艶やかに存在感を示す麺、肉肉しさをしっかりと感じさせる細切れなど
タレで押すタイプとは異なり、タレとゼリーの融合から感じる味と風味に麺を絡めて啜る中で
アクセントに具が唄うといったバランス型。 大葉が良い☆
デフォでは温泉卵と山芋が入るらし~~です! うむ、夏に良いな~☆
ウマすぎて溺愛w ハラハラと崩れながら一粒一粒の食感を味わえるとともに、火が通った故の柔らかさがあります~
タレと肉の味が全体に広がりながら、卵がふんわりと全体を包んでくれる印象。
この日は8時過ぎで巨鶏は売り切れた模様。
メガ唐を求める若者が次から次へと訪れ、
一言目には「いらっしゃい」
二言目には「唐揚げ売り切れた!」
三言目には「お~きに~ぃ!」
の舟長にはしばらく休みがきませんw 皆様、ととち丸さんにおしかけましょ~~☆
2010年07月07日
ラーメン軍団 最重厚
3ネ申と遭遇しまんたw
ご一緒させていただきましたが、次どこに向かうかを悩む時の
悩む感じと
避ける店がたいがい同じ
だったので変に安心感がありますた笑(´∀`)
で、ラメソグソダソ。
重厚ラーメン700円


デッフォでカイデーチャーツューが3枚INTO~~~~~~~~( ゚д゚ )


麺はもうすこし太めのもっちりしたものがいいです
んが
劇的に重厚( ´゚д゚`)ってか史上No.1重厚w
無鉄砲よりも恋。豚骨の味をそのままに舌と歯、上あごや喉で味わえる一杯。
かといってきつすぎない。2軒目でこれやのに食える~! うま~~~ぃ☆
ホクホク(´∀`∩)
ん?(´・ω・`)チラッ

肉魔死ネ申の一杯( ゚д゚ )笑
ご一緒させていただきましたが、次どこに向かうかを悩む時の
悩む感じと
避ける店がたいがい同じ
だったので変に安心感がありますた笑(´∀`)
で、ラメソグソダソ。
重厚ラーメン700円
デッフォでカイデーチャーツューが3枚INTO~~~~~~~~( ゚д゚ )
麺はもうすこし太めのもっちりしたものがいいです
んが
劇的に重厚( ´゚д゚`)ってか史上No.1重厚w
無鉄砲よりも恋。豚骨の味をそのままに舌と歯、上あごや喉で味わえる一杯。
かといってきつすぎない。2軒目でこれやのに食える~! うま~~~ぃ☆
ホクホク(´∀`∩)
ん?(´・ω・`)チラッ
肉魔死ネ申の一杯( ゚д゚ )笑
2010年07月03日
こぶ志 冷帯亜細亜坦坦
坦坦女子、集合!!!!!!!!!!(゚Д゚)
にっこう6月限定、風来房、わかば、しゃかりき、坦坦など、坦坦麺ってホンマうまいな~~~~~~~と思わせてくれる一杯に出会ってきました
んが
彼がこぶ志を振り上げた!!!!!!
7月限定冷やかリコール ドロ弐号


アウトルック最高(´・ω・`)カラフル~


黒胡麻のペーストかい?赤いシャーベットはなんなぬだい???トマト??( ゚д゚ ;)黄色いのは何のピクルスですかい??
「もうグッチャグチャにして」by大将
もったいないが、即座に敢行マゼマゼ_φ(゚∀゚ )アヒャ


凄まじく旨い。一気にトップに躍り出たかもしれない。
わかばやにっこうの濃厚とも表現するような味わいの太さで押すタイプではなく、タイカレー(ココナッツミルク使ってはるんかな?)とゴマの風味が程よく混ざり込んで麺に絡まります。
麺は平打ちになっており、抜群の茹で加減です(´∀`) 冷たい麺と冷たいタレが混ざり合いながらも程よくスパイスが効いており、舌を刺激してくれます☆

キュウリがいい!爽やかな食感と風味がアクセントになり、ペースティな一杯に面白みを加えてくれます、ピクルスにしてあるのかな?
野菜のバラエティが嬉しいですね、夏野菜を使用して7月限定らしさを出しておられます!
こぶ志さんの野菜はホンマに新鮮で生き生きとしているので、野菜嫌いの方にも食べていただきたいです☆
〆にはこちら!


フライドエシャロットがすばらしいアクセント(食感と香ばしさ)になり、タイカレーライスをたのしめます!
うまーーーー!!!!!!!!!!!!(´∀`*)
ぜひ、タレを多めに残してご飯と共に、〆!!!!!てください~
スケジュールの関係上、もしかすると15日くらいで終わっちゃうかもとのこと!!(´・ω・`)ガーン
是非!!!!!!!!このアジア風冷やし坦坦麺マジでおすすめっす☆
僕もあと2回は食べますww
にっこう6月限定、風来房、わかば、しゃかりき、坦坦など、坦坦麺ってホンマうまいな~~~~~~~と思わせてくれる一杯に出会ってきました
んが
彼がこぶ志を振り上げた!!!!!!
7月限定冷やかリコール ドロ弐号
アウトルック最高(´・ω・`)カラフル~
黒胡麻のペーストかい?赤いシャーベットはなんなぬだい???トマト??( ゚д゚ ;)黄色いのは何のピクルスですかい??
「もうグッチャグチャにして」by大将
もったいないが、即座に敢行マゼマゼ_φ(゚∀゚ )アヒャ
凄まじく旨い。一気にトップに躍り出たかもしれない。
わかばやにっこうの濃厚とも表現するような味わいの太さで押すタイプではなく、タイカレー(ココナッツミルク使ってはるんかな?)とゴマの風味が程よく混ざり込んで麺に絡まります。
麺は平打ちになっており、抜群の茹で加減です(´∀`) 冷たい麺と冷たいタレが混ざり合いながらも程よくスパイスが効いており、舌を刺激してくれます☆
キュウリがいい!爽やかな食感と風味がアクセントになり、ペースティな一杯に面白みを加えてくれます、ピクルスにしてあるのかな?
野菜のバラエティが嬉しいですね、夏野菜を使用して7月限定らしさを出しておられます!
こぶ志さんの野菜はホンマに新鮮で生き生きとしているので、野菜嫌いの方にも食べていただきたいです☆
〆にはこちら!
フライドエシャロットがすばらしいアクセント(食感と香ばしさ)になり、タイカレーライスをたのしめます!
うまーーーー!!!!!!!!!!!!(´∀`*)
ぜひ、タレを多めに残してご飯と共に、〆!!!!!てください~
スケジュールの関係上、もしかすると15日くらいで終わっちゃうかもとのこと!!(´・ω・`)ガーン
是非!!!!!!!!このアジア風冷やし坦坦麺マジでおすすめっす☆
僕もあと2回は食べますww