京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年03月05日

一風堂烏丸店 安定感とエヂュケイション

一風堂烏丸店さんにまた行ってきました~


兎に角


シ包が細やかで甘みが強く、キリっとした飲みごたえ、キリンビールでした!


つけ麺大肉増し



でた~




オイリーながらもしつこさのないつけシ十は出汁の香りと魚粉がマックスでうまし。




相変わらずのコシ、弾力でたまりませんな!

口未王求


こんなに濃厚やったっけ?(´・ω・`)

うま~ぃ★


一風堂さんのスタッフ教育はホンマにすごいな~と思う。


店長がどの方かはわからんけど、一人ひとりがしっかりコミュニケーションを取り合って、

言葉づかいもしっかりしてる


手抜きもまったくしてないな~~~~~~

だから仕事してても楽しいと思ってやってはるのが伝わってくる。

人間関係絶対いいやろな~とまで思わされる。


尊敬(o´・ω・`o)
  


Posted by ウータン at 16:25Comments(0)京都府 烏丸

2010年02月15日

一風堂烏丸店 期待を裏切るつけ麺

友人達と飲みに行き、午前2時半頃(か?)に腹が減ったので

一風堂烏丸店さんへ乱入しますた(*´・ω・`*)ウィ~ッ

酔っているときでもやはりわたすは つけ麺が女子きでありますし

一風堂さんのつけ麺は以前頂いたときにその美味しさに驚いたものです

故に今回も

つけ麺大盛り(´∀`∩)ニャハッ



背脂がたくさん浮かんでいますし、一風堂ブランドの代名詞でもある豚骨スープを御存じの方は

中々に濃厚なつけ麺をご想像されるかもしれません

んが( ゚д゚ )

魚介出汁を強く効かせたこちらのつけシ十は意外にあっさりとしています

故に背脂と揚げ菓子の破片sを浮かせることでコクをうpしているようです


これが僕にはドツボでした~~~(´∀`*)



定番のブレンド

背脂と揚げ菓子の起用など

一風堂つけ麺は、基盤を固めながらも工夫を凝らされている一杯だと思います

一風堂やからこんな一杯ってゆーステレオタイプを良い意味で裏切り

豚骨の一風堂がつけ麺てどうなんってゆー疑心も裏切ってくれます

豚骨つけ麺を食いたいって人の希望も裏切ってるかも知れませんが(´Д`)ドウデショカ







この麺、非常にうまいです

正直、初めて食べたとき、自分の麺ランキングでもTOP 3に入るほどの衝撃でした(酔ってたからか?)

モチモチとした表面と強いコシをもった芯部

弾むようなバネを思わせる歯応えを有しながらも噛み切った時の爽快感があります

小麦の香りも充分に、口の中で非常に強い個性を発揮してくれる麺です

讃岐うどんを思わせる強さですね


興味のある方は是非ご賞味をww


一風堂烏丸店

無休

11:00~翌3:00
  


Posted by ウータン at 17:59Comments(0)京都府 烏丸

2010年01月26日

一風堂烏丸店 

昨日は朝から夜の11時半まで肉体労働のようなものをしたので


そりゃ~もう疲れたわけですが


酔人にゴリ押しされ、一風堂へ向かうことに(´Д`)


とりあえずおごりなので便乗ww(゚∀゚) 

赤丸全部のせ




おぉ、泡立つ豚骨スープww

マー油ってこんなにかかってたっけ? 

ずいぶん力強くなりましたね~(´∀`)





極細麺がスープとマー油に絡んで力強い味わいw

固めで頼んでもシコシコ感が少し弱く感じたので替え玉はバリカタで




バラ肉片は昔から変わらずのとろける仕様。すこし脂っこく感じるかな~


無料券を行使して塩味付けた孫を突飛。

これがも~うまいうまい(´ω`∩)



まとめると~

スープは相変わらず。 麺は最近太い麺が主流なので懐かしさと共にいただく。

が、やはり今は太麺の方が好き! 

ちなみに一風堂のつけ麺の麺はかなりうまい、さぬきうどん並みだ!
お味玉、最高ww

  


Posted by ウータン at 20:01Comments(0)京都府 烏丸

2010年01月15日

通りすがりの道すがら 和醸良麺すがり

本日は仕事と仕事の合間に必要なエネルギーを摂取するという

明確な目的のために


和醸良麺すがり さんに訪問

ご存じ高倉二条さんの参号店ですねww

とりあえず私はこの系列ではつけ麺派なので

もつつけ麺大を殴打!!!!!!(^ω^)





鶏のまったりとした柔らかなトロミが魚介出汁によってしつこ味を消されており

鶏と出汁の溶け合った香りが鼻をくすぐりますね(´ω`*)クンクン

んでまーTN系列の最大の特徴の一つと言えば

やっぱでしょうw





何かと賛否両論が多いこの全粒粉麺

蕎麦やんね(一ω一;)

とゆー方々の意見をネットでも雑誌でもなんでも拝見しておりますが・・・

僕としてはお蕎麦とは全然違うんですね

まずそば粉の比率とか考えたらそばじゃないやろし

○ロックオール○ラウンとかも使ってはるし・・・

うむ

そんな僕のあほ屁理屈よりも

やはりお店が自信をもって出されている麺そのものの魅力と持ち味を楽しみたいです

初めてこの麺を食べた時も感動したな~


そして、すがりさんのもう一つの特徴は目に見えてもつですね


素直においしいよww

ある意味盲点であったこの食材

今となっては「あり」と思うものの

当時はこの食材を使うことすら思いつかなかったんだな~~

麺にしても具材にしてもスープにしても

TNさんはチョイスのセンスが光っているように思うw




スープ割もうまかたww

ごちそうさまでしたw


和醸良麺すがり
[月~金]
11:30~15:00(L.O.14:50)
18:00~22:00(L.O.21:50)
[土・日・祝]
11:30~15:00(L.O.14:50)
18:00~21:00(L.O.20:50)

‐無休になったようです
‐場所は・・・ggってくださいww  


Posted by ウータン at 01:24Comments(0)京都府 烏丸