京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2010年02月28日

麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル

大帝都の夜を力みすぎずに締めくくろう

そんなコンセプトをもとに下調べを即席に済ませて訪れたのが

麺匠 竹虎 さん。

ラーメン二郎歌舞伎町店と同じ通り沿いにあるこちらのお店は営業時間も長く(下記参照)、

不夜城の住人達にとって訪れやすい一軒でもあるが

飲み処としての性格も併せ持っているので

落ち着いた環境故に行列が減るペースはゆるりとしています


さて、麺類の種類は非常に多いので、どれにしようか迷います

友人達は虎タレ醤油らーめんと豚骨魚介らーめんにケテイ。

わたすは裏竹虎つけ麺を頂きました

裏竹虎つけ麺
麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル
麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル

惜しみなく背脂を投入したこちらのつけシ十、わたくしは大女子牛勿です(´∀`)

中途半端さが微塵もないその量や潔しです(´・ω・`)グー♪

本来は辛い仕様らしいので辛さ控え目でお願いしました

動物系のコクがしっかりと効いておりながら、タレのバランスも心地よく、背脂の甘みと旨味がさらなる重厚感を出しています

辛みがあるので味が引き締まってますな!



麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル

コシがあり、太さも良く、つけシ十に非常によく合ってますわ

麺が短いのが個人的にはあまりよろしくないですが味はうまし!!!!

いいな~濃いな~


具s
麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル
麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル

肉片は短冊ロースィで噛み応えがありながらも柔らかく、旨味があって最高(´∀`*)

口未王求もうまし。

メンマ、良いよ良いよ(´Д`)


豚骨魚介らーめん
麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル

周知の事実、関東にあって関西にはなかなかない味。

しっかりとしたバディスープは美味しく、出汁が強く香りながらも砂糖の余分な甘さがないところが良い!!

満足感がある一杯だと思います。

虎ダレ醤油らーめん
麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル

醤油の香りと味わいを楽しめるスープですが、甘さが強くて逆に醤油の良さ全てが伝わらんかな? 

レベルが高いことはうかがえますが、この一杯は好みが分かれるかと



総じて、僕はこのつけ麺、とても楽しませてもらいました(∩´∀`)∩

東京は一軒一軒の個性が強いな~~~~~~面白いわ。

営業時間をご覧ください↓


麺匠 竹虎

11:00~翌9:00 Σ(゚д゚lll)ハッァ!!

無休Σ(゚Å゚)ヌホホッ
!!


最強。

麺匠 竹虎 歌舞く夜のスタイル




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。